top of page
安藤研究室
よい製品やサービスを開発するために、ユーザー調査の方法や製品コンセプトを創る方法、それらを評価する方法など、デザインを開発する方法論の研究をしています。
田邉研究室
コミュニケーションという視点から場のデザイン、モノのデザイン、コトのデザインを研究するほか、子どもたちを中心とした「学びの場」作りを研究しています。
中本研究室
スマートフォンやPCの画面等に代表される、使う人と機器の接点(ユーザインタフェース)の設計、特に使う人にとっての使いやすさ、見やすさに主眼を置き研究をしています。
参加研究室
山崎研究室
ユーザー体験という視点と視覚化プロトタイピングという視点より、情報デザイン、製品デザイン、サービスデザインなどの分野の作品制作とデザイン研究を推進しています。
デザイン科学科4研究室による展示会
オープンラボ2016は千葉工業大学工学部デザイン科学科情報デザインコースの4つの研究室が展示と発表を行います。どなたでも、お気軽にご参加下さい!
Lab
展示内容
展示内容
研究・作品展示

修士研究、卒業研究、授業作品の展示。修士研究は大学院生、卒業研究は学部4年生、授業課題は学部3年生と学部2年生がそれぞれ展示を行います。卒業研究と授業課題の展示は1号館12階、修士研究の展示は2号館3階で行われます。
産学協同プロジェクト展示
